とうとう社会人になったもずくさん。だが現実は想像以上に過酷で毎日涙してばかり…。今までのユーモアさをもって乗り切れるのか?!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はいはいはい、というわけでね、
ちょっと間が開いちゃったのですが祭りは続行中ということで、
残りパァっとご紹介したいと思います♪
ちょっと間が開いちゃったのですが祭りは続行中ということで、
残りパァっとご紹介したいと思います♪
『ベルギーショコラシュークリーム』
あれこれ食べたような気がするんだが…
と思ったらあったわw記念すべきシュークリーム祭第一弾のパケ替えですねw
前回はざらざらだったクリームが今回は滑らかに!
各スタンダードシューの冬季・クリスマス限定パッケージ。
モンテールとか無駄にメタル入ってますねww
かっこいいデザインだと思いますw
『パイシュー』『チョコパイシュー』
ヤマザキ製品はパケ替え激しいですねww
まぁその度にシューを買う口実が作れて何よりなんですが♪←
パイシューは無駄に生クリームとか必要ないですね。
カスタードと薄っぺらく剥がれる生地を楽しむといいますか、
トローリしたカスタードにパリパリっとした生地の食感を楽しむのが好きです。
『北海道ミルクシュー』
という名のチーズクリームだったんだ。w
今まで細長い箱型の写真どうやって撮ろうか悩んでたんだが、
この構図よくね?って自己満足(′・ω・`)
ついにミスドでもシュークリームの販売を始めたようですw
味はカスタード・チョコ・イチゴクリームの3種類。
生地はフレンチクルーラーの、もう少し水っ気が無いバージョン。
イチゴなんかはディズニーランドのチュロスっぽい甘酸っぱさでした。
これにキャラメルバージョンあったら完璧ですね☆
『とろけるシュークリーム』『大きなツインシュー』
何度も言うがとろけはしない
アンデイコパケ替え。モチーフはダイヤw
カジュアルでちょっと子供っぽいイメージになりました。
大きなツインシューはパクリか?w
生地はしっかりしてていい感じだけどボリュームも値段も公式に負けてるよ(′・ω・`)
『チョコクッキーシュー』
これはかなり美味しい!!
チョコとクッキー生地のマッチ度が半端ないww
もう一度食べたくてファミリーマート行ったらもう売ってませんでした_| ̄|○
『ティラミスシュークリーム』
以前セブンの濃厚ティラミスシューを食べたので比較してみると、
やはりあっさりめでさらさらした感じのクリームになります。
コーヒーソースが入ってるのは斬新。
でもこれちゃんとクリームと絡めないと苦くてたまらないww
『大きなツインシュー』
ホイップ&チョコのパケ替えですね。
ってか以前はバレンタイン限定だったのだが、いつの間に定番化したんだろうw
ご飯食べた後に食べると、満腹感にうっ…となります。ご注意をw
『生シュー』
なんとも生モノ的な名前ですが、
逆に生モノじゃないシューって何なんだろう?
そうじゃなけりゃ生地は焼くに決まってんだから生モノであるはずがない、
さらに言うなr((殴
ヤマザキの生クリームは、やっぱりスポンジケーキの方がマッチするようです。
「ぴゅあ」なるお店のシュークリーム。
プレーンのほうはカスタードクリームのみですが、
クリームチーズ並みの固さ&密度でボリューム満点♪
茶色いほうは、生地にもクリームにもチョコレートが使われています。
くどいのかな?と思いきや、クラシックショコラな感じでほろ苦い。
どちらもクリームたっぷりで大満足♪
「ラ・ナチュレーブ」なるお店のシュークリーム。
生のイチゴ・ブルーベリーがついてて美味しかったw
シューの中はカスタードのみ。
かわりに上に生クリームが乗っかってます♪
「gateaux」なるお店のシュークリーム。
シューが円盤型ですね。
こういう形のはだいたいしっとり生地&ねっとりクリームです。
バニラビーンズが入ってて美味しかったです。
「北菓楼」なるお店のシュークリーム。
これが生地すっごく軽くて、中のクリームもふわっととろけるんですよ!!
これぞとろけるシュークリーム。本場の味です!!
お土産用の数個入りパックシリーズの中ではダントツに美味しい♪
同じく「北菓楼」の。
『ちぎりシュー』とかいう不思議な名前が付いているのですが、この生地が独特。
すっごくもちもちしてて、若干米粉のパンっぽいw
味もデンプンっぽく、蒸して出来たようなムワっとしたにおいもします。
一度は食べたらいいとおもうよ(^ω^)
『でっかい北海道牛乳シュークリーム』
セイコーマートのです。
名前の割にでっかくは無かったですが、
100円の割にはでっかいです(どっちだ
カスタードでも生クリームでもなくミルククリームです。
『ぷにたま』
シュークリーム…という記述は無いがそれっぽいので買ってきてみた。
味はカスタードとチョコの2種類。
あ~…生地はシューっぽくない…かといってパンケーキっぽくも無い…
非常にもっちりしてます。皮は薄くて、中にクリームぎっしりはいってます。
まぁシュークリームだと期待しなければ普通に美味しいですw
『メガビッグCHOU CREAM』
無駄に横文字なところがアメリカン。ビッグなところもアメリカン!
確かに大きい。「大きいシュー」シリーズの1.5倍はありそうです。
うん大きいのはいいけど飽きるわ!
シュークリームみたいな、皮に対してクリームの比重が大きいのは特に、
真ん中ら辺とかクリームだけ食べてるみたいで胃もたれしてきます(′・ω・`)
どんなものでもほどほどにね!
「ANGEL」なるお店のシュークリーム。
意外と生のイチゴが乗っかってるの少ないんですよねw
写真では見えませんが底にちゃんとカスタードも入ってましたよ♪
まぁ生クリームの比重が多かったのは事実です。
上白糖もかかってて甘かったですが、
小ぶりでしたので夕食のデザートにぱくっといきました。
「フルーツケーキファクトリー」なるお店のシュークリーム。
このお店はどっちかというと(ってか決定的に)タルトで人気なお店。
春帰省したときに母上が買ってきてくださったのですが、
すいません、あなたたちが食べてる
バナナタルトとベリータルトも食べたかったです(′・ω・`)
一人寂しくシュークリームを食べてました。
母「あんたって安上がりでいいわね(・∀・)」
_| ̄|○
+++
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)気がついてみればゴールデンウィークではないか!!
ヤバい、毎日サークルで全然休日じゃない!!
まぁ毎日楽しいに変わりは無いのだがw
そろそろビーズ工作したいなぁ(′・ω・`)
宿題も忘れてはいけません。もずくです。w
PR
この記事にコメントする
Re:サチト
まだまだ続くよ!とかって逃げてみる(ぇw
やっぱ携帯だと重くて見れないよね(′・ω・`)
でもシュークリーム1つにつき1記事とかウザ過ぎるよねww
送られてくる写真でも、容量オーバーで添付ファイル削除とか結構ある_| ̄|○
やっぱ携帯だと重くて見れないよね(′・ω・`)
でもシュークリーム1つにつき1記事とかウザ過ぎるよねww
送られてくる写真でも、容量オーバーで添付ファイル削除とか結構ある_| ̄|○
ああ!
フルーツケーキファクトリーのタルト、こないだ食べましたwwww
4/30にwwww
札幌に行ってきたので、大丸の地下に寄ったらその日が大丸デーでタルト+シュークリーム+生キャラメルプリンで500円でした(安っ!と思って買った)
タルトはグレープフルーツ(ピンクと普通の)のタルトですっごくさっぱりしておいしかったよ。
シュークリームも買ってから2日くらい経ってたのに、さくっとしてました。
モンクレールのシュークリームより格段に美味しかったw
4/30にwwww
札幌に行ってきたので、大丸の地下に寄ったらその日が大丸デーでタルト+シュークリーム+生キャラメルプリンで500円でした(安っ!と思って買った)
タルトはグレープフルーツ(ピンクと普通の)のタルトですっごくさっぱりしておいしかったよ。
シュークリームも買ってから2日くらい経ってたのに、さくっとしてました。
モンクレールのシュークリームより格段に美味しかったw
Re:まっちん先輩
Σ(゜∀゜〃≡〃゜∀゜)おぉ!!そりゃまた奇遇ですねぇ♪
タルト+シュークリーム+生キャラメルプリンで500円?!それなら私何個も買っちゃいそうですww
フルーツケーキファクトリーのタルトはどれも宝石みたいにキラキラして綺麗ですよね。一通り制覇したいです(′・ω・`)
やっぱりお店のシュークリームは生地から違いますよね!
たまに生クリームが無性に食べたくなるときがあるので、そんな時はコンビニのシュークリームが最適なのですがww
タルト+シュークリーム+生キャラメルプリンで500円?!それなら私何個も買っちゃいそうですww
フルーツケーキファクトリーのタルトはどれも宝石みたいにキラキラして綺麗ですよね。一通り制覇したいです(′・ω・`)
やっぱりお店のシュークリームは生地から違いますよね!
たまに生クリームが無性に食べたくなるときがあるので、そんな時はコンビニのシュークリームが最適なのですがww
Re:るきあさん
こちらこそご無沙汰しておりますm(_)m
GWは見事にサークルで潰れましたねww
そして6月までイベントの準備で毎日0時ごろ帰宅になるかと_| ̄|○
こんな私の癒しはスイーツだけです!!←
GWは見事にサークルで潰れましたねww
そして6月までイベントの準備で毎日0時ごろ帰宅になるかと_| ̄|○
こんな私の癒しはスイーツだけです!!←