とうとう社会人になったもずくさん。だが現実は想像以上に過酷で毎日涙してばかり…。今までのユーモアさをもって乗り切れるのか?!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけでやってまいりました第五弾w
前回との間隔が短いのは更新頻度が低いせいなんだからね!!
ぃゃ~それにしてもコンビニの数だけシュークリームがあるもんだ。
こっちにはファミリーマート・AMPM・ミニストップとか、
北海道には無いコンビニがいっぱいあります。
というわけで半年の間にずいぶん画像がたまりました。
覚悟してご覧下さい((何w
前回との間隔が短いのは更新頻度が低いせいなんだからね!!
ぃゃ~それにしてもコンビニの数だけシュークリームがあるもんだ。
こっちにはファミリーマート・AMPM・ミニストップとか、
北海道には無いコンビニがいっぱいあります。
というわけで半年の間にずいぶん画像がたまりました。
覚悟してご覧下さい((何w
(第一弾・第二弾・第三弾・第四弾)
『濃厚チョコパイシュー』
うん。本当に外も中もチョコだ。
でもビターも入ってて甘ったるくはない。かなり美味しい。
でも溶けかけてきたら悲惨。ぐちゃってなる。
『自家製カスタードクリームシュー』
自家製というだけあってカスタードはどろどろしてなかった。
シュー生地も割りとしっかりしてる感じ。
パリスのシュークリーム。
こ れ は う ま い
やっぱり生のフルーツがあるとかなり違うねw
2層のクリームがはっきり分かれてるのもいいw
もうちょっとホイップの比率が多くても良かったかも。
あら…?これは春休みのですね。ひな祭り限定シュー。
データどこにいったのかと思ったらこっちに紛れてたんですねw
クリームはホイップのみ。粉砂糖は粗め、市販のものでしょう。
モチーフは色鮮やかだけどチョコレートだよ!
青いケーキは食べられないけどこれくらいの色のチョコレートなら食べちゃうw
『2色のシュークリーム』
最近スーパーでアンデイコのシューがよく手に入ります。
アンデイコ、ボリュームはあるんだけど生地がフニャフニャで悲しいんだな。
中身もどろどろめなので中途半端な冷え具合だとおいしくない。
ギンギンに冷やすか冷凍してシューアイスにしよう!
『とろけるシュークリーム』
毎回思うんだけど、何でシュークリームには「とろける」が定番なんだ。
中身がぎっしりの密度高いシューだって美味しいじゃないか!
と思いつつ購入。
ちなみに冷凍して食べたんでとろけるかどうかは不明w
『ホイップ&カスタードシュー』
このシリーズは、生地が割りと固め。
でもその分ゴワゴワしちゃう。
クリームは美味しいwやっぱ2層はボリュームが違うね!
『パイシュー』
だからフニャフニャでもゴワゴワでもないパイシューが一番だったりする。
あとクッキーシューとかね。サクサク美味しいよサクサク♪
パイシューは賞味期限ギリで半額になったの買ってもサクサクで好きですw
だ か ら 何回目だとろけるシュークリームw
言っておくがとろけるのと生地がフニャフニャなのは別なんだからな!
『抹茶のシュークリーム』
モンテールのクリームはいつも風味が本格的。
だから抹茶など苦味が強い。またそれが美味しいw
ふと食べたくなったときにスーパーから姿を消しているのが残念。
『カスタードプリンのシュークリーム』
これは当たりですね!
ヘタにプリン丸ごと入ってべちゃべちゃになるのよりよっぽど美味しい。
中にはカラメルソースも入ってて満足♪
『カスタードプリンプチシュー』
さっきのミニシュー版。
こっちにはカラメルソース入ってなかった…。
普通のサイズを食べた後には物足りなく感じます。
『ミルクリッチシュークリーム』
リッチな割にはお買い得な値段。
これがホイップだったらもうちょっと高かったんだろう。
ずっしりと濃厚なミルククリームが入っている。食べ応えあり。
『なめらかクリームシュー』
とろける、の次に多い名前がなめらかだと思います。
でもこの名前でカスタード以外のクリームってちょっと珍しいんですよw
なめらかというかサラサラでしたねw食べるの失敗しましたねw
『ミルクシュー』
ああ、そうですね。
ぶっちゃけなめらかクリームシューと大差ありませんでしたw
『ふんわりレアチーズシュー』
珍しくローソンから。
ふんわり、ほのかなチーズの香り。
あんまりチーズチーズしてないのが逆に新鮮な味。
チーズ苦手な人もこれならいけるんじゃないかなw
『とろけるダブルシュークリーム』
何がダブルかって、クリームがダブルです。
ご想像のとおり、ホイップとカスタードのダブルです。
とろけるだけあって2層ともドロドロです。混ざり合ってます。
『生キャラメルシュー』
チョコチップ入り、と書いてありますが、
そんなに大きな粒じゃなく、バニラビーンズ程度のもの。
だから歯ごたえ無いし、クリームの味なのかチップの味なのか分からない。
キャラメル風味のクリーム自体は美味しかったんだけどw
今度はもうちょっとチョコ感も出してほしいな!
『ざくざくリンゴ入りキャラメルシュークリーム』
出ました!!AMPMからアタリが出ました!!
本物のリンゴです!!しゃくしゃくしてます!!
まぁ既にリンゴが甘煮になってるから生クリームでも良かった気もするけどw
あとカスタードだったらアップルパイ風味になったかもねw
これでも十分美味しかったですけどw
『大きな2層仕立ての抹茶シュークリーム』
うん、2回りくらい普通のより大きいです。
そしてホイップと2層になってて助かりました。
これ絶対抹茶だけだったら苦すぎてたww
『2層仕立てのシュークリーム』
まぁ、2層仕立ては基本的に不味いものはないw
しかもAMPMのは割りと生地がしっかりしてるからいい感じw
第六弾へ続きます。もずくです。w
『濃厚チョコパイシュー』
うん。本当に外も中もチョコだ。
でもビターも入ってて甘ったるくはない。かなり美味しい。
でも溶けかけてきたら悲惨。ぐちゃってなる。
『自家製カスタードクリームシュー』
自家製というだけあってカスタードはどろどろしてなかった。
シュー生地も割りとしっかりしてる感じ。
パリスのシュークリーム。
こ れ は う ま い
やっぱり生のフルーツがあるとかなり違うねw
2層のクリームがはっきり分かれてるのもいいw
もうちょっとホイップの比率が多くても良かったかも。
あら…?これは春休みのですね。ひな祭り限定シュー。
データどこにいったのかと思ったらこっちに紛れてたんですねw
クリームはホイップのみ。粉砂糖は粗め、市販のものでしょう。
モチーフは色鮮やかだけどチョコレートだよ!
青いケーキは食べられないけどこれくらいの色のチョコレートなら食べちゃうw
『2色のシュークリーム』
最近スーパーでアンデイコのシューがよく手に入ります。
アンデイコ、ボリュームはあるんだけど生地がフニャフニャで悲しいんだな。
中身もどろどろめなので中途半端な冷え具合だとおいしくない。
ギンギンに冷やすか冷凍してシューアイスにしよう!
『とろけるシュークリーム』
毎回思うんだけど、何でシュークリームには「とろける」が定番なんだ。
中身がぎっしりの密度高いシューだって美味しいじゃないか!
と思いつつ購入。
ちなみに冷凍して食べたんでとろけるかどうかは不明w
『ホイップ&カスタードシュー』
このシリーズは、生地が割りと固め。
でもその分ゴワゴワしちゃう。
クリームは美味しいwやっぱ2層はボリュームが違うね!
『パイシュー』
だからフニャフニャでもゴワゴワでもないパイシューが一番だったりする。
あとクッキーシューとかね。サクサク美味しいよサクサク♪
パイシューは賞味期限ギリで半額になったの買ってもサクサクで好きですw
だ か ら 何回目だとろけるシュークリームw
言っておくがとろけるのと生地がフニャフニャなのは別なんだからな!
『抹茶のシュークリーム』
モンテールのクリームはいつも風味が本格的。
だから抹茶など苦味が強い。またそれが美味しいw
ふと食べたくなったときにスーパーから姿を消しているのが残念。
『カスタードプリンのシュークリーム』
これは当たりですね!
ヘタにプリン丸ごと入ってべちゃべちゃになるのよりよっぽど美味しい。
中にはカラメルソースも入ってて満足♪
『カスタードプリンプチシュー』
さっきのミニシュー版。
こっちにはカラメルソース入ってなかった…。
普通のサイズを食べた後には物足りなく感じます。
『ミルクリッチシュークリーム』
リッチな割にはお買い得な値段。
これがホイップだったらもうちょっと高かったんだろう。
ずっしりと濃厚なミルククリームが入っている。食べ応えあり。
『なめらかクリームシュー』
とろける、の次に多い名前がなめらかだと思います。
でもこの名前でカスタード以外のクリームってちょっと珍しいんですよw
なめらかというかサラサラでしたねw食べるの失敗しましたねw
『ミルクシュー』
ああ、そうですね。
ぶっちゃけなめらかクリームシューと大差ありませんでしたw
『ふんわりレアチーズシュー』
珍しくローソンから。
ふんわり、ほのかなチーズの香り。
あんまりチーズチーズしてないのが逆に新鮮な味。
チーズ苦手な人もこれならいけるんじゃないかなw
『とろけるダブルシュークリーム』
何がダブルかって、クリームがダブルです。
ご想像のとおり、ホイップとカスタードのダブルです。
とろけるだけあって2層ともドロドロです。混ざり合ってます。
『生キャラメルシュー』
チョコチップ入り、と書いてありますが、
そんなに大きな粒じゃなく、バニラビーンズ程度のもの。
だから歯ごたえ無いし、クリームの味なのかチップの味なのか分からない。
キャラメル風味のクリーム自体は美味しかったんだけどw
今度はもうちょっとチョコ感も出してほしいな!
『ざくざくリンゴ入りキャラメルシュークリーム』
出ました!!AMPMからアタリが出ました!!
本物のリンゴです!!しゃくしゃくしてます!!
まぁ既にリンゴが甘煮になってるから生クリームでも良かった気もするけどw
あとカスタードだったらアップルパイ風味になったかもねw
これでも十分美味しかったですけどw
『大きな2層仕立ての抹茶シュークリーム』
うん、2回りくらい普通のより大きいです。
そしてホイップと2層になってて助かりました。
これ絶対抹茶だけだったら苦すぎてたww
『2層仕立てのシュークリーム』
まぁ、2層仕立ては基本的に不味いものはないw
しかもAMPMのは割りと生地がしっかりしてるからいい感じw
第六弾へ続きます。もずくです。w
PR
この記事にコメントする
Re:サチト
ほほぅ!!これはいい情報を…ww
コンビニのパンって高いけど凝ったもの多いから珍しいのあるとついつい買ってしまうw
コンビニのパンって高いけど凝ったもの多いから珍しいのあるとついつい買ってしまうw
Re:るきあさん
Σ(゜∀゜〃≡〃゜∀゜)るきあさんお久しぶりです!!
もう最近シューばっかり食べてると、
隣にあるコンビニの他のデザートとかが美味しそうでしょうがないんですよww
なんでコンビニに売ってるやつって
あんなに食欲をそそる可愛いデザインなんですかねww
もう最近シューばっかり食べてると、
隣にあるコンビニの他のデザートとかが美味しそうでしょうがないんですよww
なんでコンビニに売ってるやつって
あんなに食欲をそそる可愛いデザインなんですかねww