とうとう社会人になったもずくさん。だが現実は想像以上に過酷で毎日涙してばかり…。今までのユーモアさをもって乗り切れるのか?!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい、はい、一旦PC落として何だかんだやってたらこんな時間になりましたよとw
もう今日中には終わんねw夏休み中に仕上がればいっか←
第八弾は指向を変えてお菓子屋さんのシュークリーム特集!
もう今日中には終わんねw夏休み中に仕上がればいっか←
第八弾は指向を変えてお菓子屋さんのシュークリーム特集!
お馴染みコージコーナーのシュークリーム!
…っつっても北海道には無いのだがw岩手まで来てるのにねぇw
中はこだわりカスタード。
やっぱりお店のはね、バニラビーンズ&プルプルじゃなきゃね!
包装されてるものもありました。
クリームは同じだがやっぱり皮がなぁ…
どうして包むとこういう皮じゃなきゃいけなくなるんだろう?
ロートンヌのシュー。
下生地がおわんみたいになってて、中にクリームぎっしり!
まわりにはアーモンドがコーティングされてるのですが、
こいつが食べてるときにポロポロ落ちていくのでご用心w
ボリューム満点で大満足でしたw
モーツァルトのシュー。
箱もなんとなくユニークですね!
遠近法でモーツァルトさんがシューに乗ってるように…見えませんね、はい。
(テーブルのスペース上の関係でうまく撮れなかった…)
中にはスポンジが入っていてケーキ感も味わえます。
クリームは口に入れるとシュワっと溶ける感じでした♪
自由が丘・モンブランのシュー。
こちらはカスタードのみでしたが、期間限定でもう一種類入手しまして、
カスタードプリンが丸々入ってる!!
コンビニで売ってる、食べたらグチャグチャになるやつとはわけが違う。
プリン単体でも売ってるようなやつだから半端ないw
カラメルソースも苦味が利いててすごく美味しかったです!
代官山・シェリュイのシュー。
外はゴツゴツでしたが、その分クリームがトロトロ系。
これは何秒かレンジでチンしたら美味しいかもしれませんw
ユーハイムのシュー。
チョコと生クリームの二層。心持チョコクリームが多めです。
もうほっぺたが落ちるどころじゃない。消滅します。
TAKAGIのシュー。
プルップルのカスタードがたまりません。
たっぷり入っていて、はみ出してすらいます。
平たく大きい感じで、ボリュームもありましたw
ごめん名前控えておくの忘れた。
そして箱の文字も小さすぎて読めないorz
中はカスタードのみ!生地はモフって感じ。しっとりしています。
竹芝のホテルのバイキングで、こんなデザート見つけましたw
キャラメルタルトの上に、水あめがコーティングされたシューが!
中はカスタード。ちっちゃくて可愛かったですw
こっちは帰省したときに購入したもの。
季節限定の栗シューです♪
葉っぱはホットケーキ生地かな。フワッとしてましたw
そして何より中に大粒の栗が入っていたのが嬉しかったです!
はい、というわけで今回はここまで!
ケーキ屋さんのシューはね、高いからね…自腹では買えんのですよ。
これらは親がこっちに来たときに集めたものでありましてw
(親はすでにもずくさんの奇妙な趣味について黙認済みw)
+++
次で終わらせる。でも今日はもうやめる。もずくです。w
PR
この記事にコメントする
Re:サチト
正解した人には豪華商品!
ってなったら皆必死に数えるのかねw
ってなったら皆必死に数えるのかねw
<<
。.。:+£ ゜ ( ・∀・)つ【シュークリーム祭☆第九弾!!】゜ £+:。
HOME 。.。:+£ ゜ ( ・∀・)つ【シュークリーム祭☆第七弾!!】゜ £+:。
>>